インターネット 携帯電話が普及している現代でも、文字を書く機会が全くないわけではなく、字をどうしても書かなければならない時があります。 その時に うまくかけた方がよいはず(. ❛ ᴗ ❛.) 習字を習うと 集中力も身につきますよ(◠‿◕)

七夕🎋短冊に願いを🌟

書けない生徒さんもいましたが みんなの願いが叶いますように🙏✨

千歳習字教育連盟 50周年記念作品展

2023年8月19日、20日 2日間 千歳ギャラリーをお借りして 作品展を行いました。のべ400点以上の作品を展示しました。当教室の生徒さんの作品も飾りましたよ~🌸

中学3年生卒業製作

日本習字より 中学3年生卒業製作のためのキット頂き、文字を書き ゴム印で篆刻しました。さすが特待生なので とっても上手✨印も素晴らしく お三人共小学生からお稽古してきた力が十分に発揮できた作品となりました🌸😊

アリオ札幌作品展

3月3日、4日と2日間にわたり200点以上の作品を展示させていただきました🌸その中の優秀な5点が理事長賞、10点が金賞、10点が特別賞に選ばれ、4日は 日本習字理事長と北海道担当のお二方に来ていただいて 表彰式も行いました。また『久々に筆文字の書く楽しさをたくさんの方に体験してほしい』との思いから毛筆カレンダー体験をさせていただきました。「いや~楽しかった」などの声を頂き、こちらもやってよかった😆と思える作品展となりました! 

第50回新年かきぞめ大会in千歳

2023年1月15日 千歳市開基記念総合武道館で第50回新年かきぞめ大会がありました。208名の方が参加され コロナ禍のため 1人参加者に付添い2人という制限のある中 2階観客席から 保護者の方々が見守り いつもと違う緊張感の中 みなさん 集中して書かれてました。
この作品は 1月28日 29日千歳の北ガス文化センターにて 展示されます! 

全国席書大会

2023年1月4日 札幌市厚別体育館で日本習字主催の全国席書大会に当教室からは生徒さん6人参加されました。
 20分という限られた時間内に画仙紙3枚を書き 1番良いものを提出しました。いつもと違う環境で取り組んだ経験は 『書く力』をレベルアップさせると共に『観る力』もつきます! これからもいろいろな大会に参加や提出して ドンドン上達していきましょうね✨

日本習字70周年記念

日本習字は今年70周年!! たくさんの人が きれいだなぁ 美しいなぁと思う字なので これだけ長い間続いているのかなぁと思います^_^ 日本習字は全国に教室があり(外国にも!!)お引っ越ししてもどこでも続けられます!CMなどしていないので 知らない人も多いかもしれませんが 全国で30万人が日本習字をやってるんですよぉ! 
 それを記念して今年はお習字お道具プレゼント期間が長くなってますよ! はじめようと思っている方はチャンスですね~(-д☆)キラッ しっかりした よいお道具がプレゼントですよぉ(^O^)/(お道具プレゼント期間は終了しました。また来年1月からキャンペーン開始予定です)

オンラインで幼児 小学生 硬筆教えます!!

雪がすごい北海道で冬は 
通いづらい(╯︵╰,)
雨がたくさん降っていると
出るのが大変(´-﹏-`;) 
下の子が小さくて 送り迎えの外出はひと仕事なんです(>▂<)´¯`·. 

でも もう少しで小学生! 字を正しく美しく書けるようになったらいいのに 私が教えると 子供も私もイライラしてうまく進まない

その気持ちわかります! 私もそうでした! 

その声にお答えして お家にいながらオンラインでお稽古できます! 書きはじめの早い時期から取り組めば 苦労せず正しい持ち方が身につきます!詳しくは ページトップの黄色い所の 
   費用・オンラインお...
をクリックしてみて下さい!!!

ホームページランキング参加中

入会者にお習字道具プレゼントキャンペーン中(4400円相当が無料)(☆▽☆)

小学3年生から 書写の授業があるので 習字道具を買わなければなりません! それを無料でもらえるチャンス(。•̀ᴗ-)✧ 学校で買う習字セットはバッグが色んなデザインあっていいけど 筆が(╯︵╰,) 教室でもらったお道具の中の筆が使いやすい!という声をよく耳にします! 値段のわりに 良い筆なんですよぉ(*˘︶˘*).。*♡オススメです

※大人の方は 選ぶお手本・はじめる時期によって、大人用の用具・筆・万年筆など 〜7480円相当の用具がプレゼントでもらえます!

※プレゼント期間は終了しました。また1月からキャンペーン開始予定です。

ホームページランキング参加中
曜日お稽古時間
月曜日14:30〜16:00
16:30〜17:30
18:00〜19:00
木曜日14:30〜16:00
16:30〜17:30
18:00〜19:00
金曜日19:00〜21:00
予約制で 人数制限しております。 予約枠の空きがあれば 時間枠にとらわれず 予約することも可能です。
【例 17:00〜18:30など】先着順です。
火曜日
緑苑台グリーン会館
15:00〜20:30まで
水曜日
花川南コミュニティセンター
日により時間帯変わります
だいたい14:00〜19:30まで
会館の空き状況によります

無料体験やってます

お稽古日に 無料体験やってます!今近くの小学校では1年 2年は水習字 3年生からは書写の授業が行われています! 近くの中学校も 中学1年生は1週間に1回は書写の授業あります。また小学校3年生〜6年生、中学校1、2年生が 冬休みに書写の作品を書いてくる宿題があるのです(╥﹏╥) 家で書くと 小学生は床や壁 洗面所など汚してしまう!! 小さい妹弟さんがいるお家は(>0<;) 横から ちょこちょこと墨液をいたずらして!なんて事にもなりかねません。 中学生は国語の成績の評価にも関わってきます(╯︵╰,) でも 当教室は冬休みの宿題や作品作り、書写の授業の練習にも対応しますよᕙ(  • ‿ •  )ᕗ( ◜‿◝ )♡

ホームページランキング参加中

第68回札幌市児童生徒席書大会

 2022年も無事行われた席書大会! 当教室からは小学生1人 中学生6人が参加しました。展示は毎年12月なのに今年は3月とのこと(^_^;)先ですねー 皆さん頑張って練習していたので結果は11月24日朝日新聞夕刊に掲載予定とのことで楽しみですね^_^わかりましたらこちらに結果載せていこうと思います。

結果出ましたー

今回は12423名が参加して 上位入賞者は22名。今年は残念ながら 上位入賞者は当教室は選ばれませんでしたが 中学生2名が 特選でしたヽ(=´▽`=)ノ
 他の生徒さんも 上位入賞を目指して練習頑張っていたのですが 残念(:_;) でも練習を通して どのように勢いのある線を書くか? 大きく太くバランスよく書くか?など悩みながら お稽古したことは必ず『力☆』になってますよ(-д☆)キラッ
 作品は3月17日〜19日まで札幌ギャラリーにて展示されます

ホームページランキング参加中

powered by crayon(クレヨン)